【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根5
|
広島でリフォーム(キッチン・トイレ・洗面・浴室など)するなら建匠テックへ!
ホーム
>
スタッフブログ
>
外壁・屋根
>【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根5
【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根5
«
【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根4
【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根 完成
»
軒先のたわみを直した後の屋根の葺き替えの様子です
前回ご紹介させていただいた工程は
1.ルーフィング施工 2.瓦桟打ち 3.唐草瓦施工 4.地瓦葺き
今回はその続きになります
5.隅棟台土施工
まず、
「隅棟」
というのは、
となりの屋根面同士のつなぎ目が山折りになっている部分で、傾斜のある棟の事です。
←こちらの黄色で囲った部分が
「隅棟」
です。
この隅棟を解体し、
隅棟の土台となる
「台土(だいつち)」
という固練りした葺き土を乗せます。
6.隅棟のし積み
この台土の上に
熨斗瓦(のしがわら)
をかぶせていきます。
隅棟完成!!
◆◆*・゚゚・*:.。..。.:*・広島のキッチン・トイレ・浴室・洗面のリフォームなら建匠テックへ・*:.。. .。.:*・゚゚・*◆◆
関連したページを見る
【広島 リフォーム】屋上防水!脱気筒設置
【広島 リフォーム】屋上防水!床面の防水シート施工
【広島 リフォーム】マンション大規模工事
【広島 リフォーム】ビル外壁改修工事【洗浄】
【広島 リフォーム】ビル外壁改修工事【施工前】
«
【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根4
【広島 リフォーム】軒先がたわんでしまった屋根 完成
»
カテゴリ別
キッチン(18)
バスルーム(18)
トイレ(15)
洗面所(15)
内装(48)
外壁・屋根(24)
その他(25)
収納(1)
最新記事一覧
お客様アンケート・評価(21/01/26)
【広島 リフォーム】賃貸マンションのリフォーム(21/01/12)
【広島 リフォーム】タイルの浴室をリフォーム(20/12/14)
【広島 リフォーム】床の間の造作(20/11/2)
お客様アンケート・評価(20/10/29)
【広島 リフォーム】トイレを快適空間に(20/10/28)
【広島 リフォーム】マンション大規模工事(20/10/23)
【広島 リフォーム】2Fにタンクレストイレ(20/09/25)
【広島 リフォーム】バリアフリーを考慮したフローリング(20/06/23)
【広島 リフォーム】オリジナルキッチンへリフォーム!(20/06/15)
アーカイブ
2021年1月(2)
2020年12月(1)
2020年11月(1)
2020年10月(3)
2020年9月(1)
2020年6月(2)
2020年5月(1)
2020年4月(1)
2020年3月(1)
2020年2月(1)
2020年1月(2)
2019年12月(2)
2019年10月(3)
2019年9月(1)
2019年8月(3)
2019年7月(1)
2019年6月(5)
2019年5月(5)
2019年4月(5)
2019年3月(6)
2019年2月(3)
一覧はこちら