これから寒くなってくるので、お風呂のリフォームをされる方が増えてらっしゃいます。
お風呂のリフォームをされるパターンはだいたい下のようなものです。
①在来工法浴室からユニットバスへの交換
②ユニットバスからユニットバスへの交換
③浴槽のみの交換
④壁や天井、床などの補修(③との組み合わせもあり)
①の在来工法浴室とは壁や床をタイルで貼ってあるところへ浴槽を設置しているものです。
近年は床、壁、天井、浴槽がひとつの箱として一体化しているシステムバスがだいぶ使用されています。
また、今の浴室のまま、不便な部分を解消したり、古くなった部分を補修するという方法もあります。
システムバスへ取り替えるのに比べ費用も抑えられます。
今回はこの中の③浴槽のみの交換です。
在来工法浴室で、狭く深いタイプの浴槽で入りにくいので浴槽を替えるといった内容です。